[今年アニメ化][2023年] 薬屋のひとりごと(のコミックについて)

※このコーナーは 今年アニメ化される小説/マンガなどホットな作品について紹介するコーナーです。

薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(1) (サンデーGXコミックス)

今度アニメ化される「薬屋のひとりごと」は、日向夏さんによるファンタジー小説です。
小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が開始され、主婦の友社ヒーロー文庫から書籍化されています。
古代中国風の国家が舞台の後宮ものです。下女として働く少女・猫猫(マオマオ)が、後宮で起こる様々な事件を薬師の知識を活かし紐解いていくミステリー作品です。

この作品の魅力は、もちろん一見名探偵とは程遠い年若い少女が、大人も悩ませる大小様々な謎を快刀乱麻のごとく解き明かしていくところにありますが、加えて主役2人<主人公の少女と、相方となる壬氏(ジンシ)という美青年>の軽妙なやり取りがストーリーをふくらませ、盛り上げる一助となっています。
まあラブコメ要素…ではあるんですが、一筋縄でないのは、壬氏は宦官ながらその見目麗しさで女性にモテモテなのに、主人公の猫猫に限って全く彼に惹かれるそぶりがない、のと壬氏自身も自分に靡くどころかナメクジを見るような目で見てくる猫猫の態度を逆に気に入ってちょっかいをかけてくる双方共にゆがんだ愛情表現(?)にあります。

それ以外にも、端役までよく練られた人物設定。小さな謎だった事件が別の謎と絡み合い大きな流れとなって作品世界の背景まで解き明かしていく構成の妙などが相まって魅力的な物語世界を組み上げています。読む人によっては張り巡らされた伏線の多さに辟易するかもしれませんが、あまり気にせずにストーリーの流れを追っていくだけでも十分面白いです。

上記の通り一読ではなかなか細部まで掴みきれない奥深い作品ゆえに、アニメを見る前に予習しておくのがオススメです。事前にストーリーを知っていても、決して興味を削ぐことは無く、より良く作品を楽しむ上で役に立つものと思います。

むろん、原作の小説を読むのが一番ですが、現代日本が舞台ではないゆえに、絵面を想像しにくい部分もあるのでコミカライズから入ると、とっつきやすいと思います。
ここで大抵の人が出てくる疑問が「あれ?このラノベのコミカライズ、2社から別々に出ているけどどういうこと?どっちが正解?」ということでしょう。
ひとつは、ねこクラゲ作画でスクウェア・エニックスのビッグガンガンコミックス。もうひとつは倉田三ノ路作画で小学館のサンデーGXコミックスです。
詳しい事情はわかりませんが、どちらも基本は同じ原作・ストーリーをなぞっていますので、結論だけいうと、どちらが正解ということはなく、お好みの方だけを読めばいい、ということになります。

絵柄から言うと、ビッグガンガン版の主人公は可愛い系、サンデーGX版は大人っぽい印象です。
個人的印象ですが、多分、絵だけ見せられて「どっち読む?」と聞かれると、ガンガン版を選ぶ人が多いのではないかと思います。
実は私も、最初は絵柄に引かれてガンガン版から読み始めたクチなのですが、読み比べてみると、サンデーGX版の方がお気に入りになってしまいました。
というのも、サンデーGX版の方が、比較的ストーリーの細かい点まで省略せずに丁寧に描いているため、伏線などが理解しやすかったのです。
ガンガン版はどうもテンポ重視で、一部の描写を省いているため、ざっと読むと気にならないのですが、読み比べると「あれ、ここスポッと抜けてるよね?」という部分が多い感じを受けました。
(もちろん、逆にガンガン版にあってサンデーGX版で省かれている部分もありますが、どっちかというとサンデーGX版のほうが説明が丁寧です)
とかいえマンガですので、絵柄の好みも重要な要素なのですが、サンデーGX版も一見のインパクトには欠けるものの下手な作画というわけではなく十分好ましいものです。
ていうか、私は今では絵柄もサンデーGX版の方が好みになってしまいました。シニカルな主人公の性格からすると、ガンガン版の主人公のキャラデザはちょっと幼ないきらいがあります。ときどき妙に大人びた作画になるときもあるのですが正直、普段の描写とのギャップを感じます。
こう書くと、ガンガン版にネガティブな印象を抱いているように思われるかもしれませんが、別に嫌いではないですし十分面白いのです。
単に比較すると、私はサンデーGX版の好みだった、というだけのことで、別の方が逆の感想を抱くことも全然アリだと思ってます。
これは単なる好みの問題で、カレーの辛口と甘口のどっちが好きかで口論しても仕方ないでしょう。

まあ、余裕があれば、ぜひ両方を読み比べ、更に原作のラノベにも手を出してみることをオススメします。そこでようやく話の伏線に気づくこともあるでしょうし、多分(2023年4月)現在のコミックスの進行具合から先が気になってしょうがない人もいるでしょうから。

どれから入ろうとも、まあ面白さは保証つきです。
アニメも期待ですね!!

薬屋のひとりごと 1巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)

コメント

タイトルとURLをコピーしました